二宮金次郎 | 栃木Information | 志賀高原を歩く | 磐梯・安達太良山を歩く  | メール  | 相互リンク 
【歩く地図でたどる日光街道】越谷鍛冶忠商店 【歩く地図でたどる日光街道】タイトル 日光街道TOP
地図INDEX
初めて歩く人のために
街道用語 
旅行用心集
東照宮から奥日光へ   
【歩く地図でたどる日光街道】杉並木街道

地図でたどる日光街道TOP > 地図検索 > 46.新田〜小金井(説明)

仲間と出会う、感動と出会うクラブツーリズムの旅/東京23区発バスツアー
地図(A4サイズ)を印刷するには地図をクリックするか  k-46.pdf  をクリックしてください。
日本橋から日光東照宮までの街道沿いで紹介したい宿泊施設や食事店がありましたらご連絡ください。

第十三次新田宿〜第十四次小金井宿  46.新田〜小金井  ⇒小金井宿〜石橋宿へ

新田から小金井まで
新田宿北の石仏群から左に溝のある小道を北へ進む。この道も柏屋美容室の先で道は途切れている。しかたないので右に曲がって、再び国道4号線に合流し、約400mほど行くと右にモスバーガー左にファミリーマートがあり、そこを左に入っていく。すぐ交差する道が旧日光街道。まっすぐ進むとしもつけ風土記の丘へ行くことができる。交差点を右に、旧日光街道をしばらく行くと行き止まりになっている。さらに右に曲がって国道4号線に出てすぐ左に国指定史跡小金井一里塚がある。その先にマクドナルド、セブンイレブン、信号がある。このあたりで旧日光街道が合流していた。




初めて歩く人のために - 【 歩く地図でたどる日光街道 】説明   ↑TOPへ
新田宿から小金井宿 新田宿(栃木県小山市)〜小金井(栃木県下野市) 2170m 27分

旧日光街道跡
 江戸時代の日光街道は、小金井一里塚北付近から国道4号を西にそれ、新田宿北口の石仏群あたりの水路に沿った部分にあたります。この辺りの道幅は、並木部分も含めて約20mありました。 「日光街道ルネッサンス21」より

国指定史跡
 小金井一里塚 大正11年3月8日指定
 この二つの塚の間を通っている道が江戸時代の五街道の一つ、日光街道です。江戸幕府が五街道の整備に着手したのは慶長9年(1604)で、栃木県令三島通庸(みしまつうよう)が今の国道4号を作ったのが明治17年(1884)ですから、この日光街道は約280年もの間、東北地方への主要道路として使われていたのです。
 一里塚は、江戸の日本橋を起点として一里(約3.92km)ごとに築かれました。小金井一里塚はその22番目の塚で、江戸から22里(約86.4km)の地点であることを示しています。(実際の距離は90km以上あります)
 塚は5間(約9.1m)四方の四角形に築かれ、榎が植えられましたが、今ではすっかり変形して丸塚となり、何代目かの榎と、いつの時代に生えたのか、榎と櫟(くぬぎ)の巨木が同居しています。
 一里塚は、荷物や人を運ぶ賃金の標準となり、旅人にとっては道のりの目安になって、たいへん便利でした。また、現代の私たちにとっては町の歴史のシンボルであり、過去と未来を結ぶ文化財です。大切に保存しましょう。  平成2年(1990)建立 国分寺町教育委員会

新田宿
しもつけ風土記
羽川
川中子
小金井
栃木県
小山市
下野市
【歩く地図でたどる日光街道】リンク用バナー

【リンクについて】
当サイトへのリンクは原則自由です。上記リンク用バナーをご利用ください。
ただし、リンク元のホームページの内容が法律や公序良俗に違反している場合などは、リンクの削除をお願いすることがあります。
なお、当サイトは予告なくページの変更または削除することがありますので、あらかじめご了承ください。
相互リンクは、こちら からお願いいたします。
【免責事項】
当サイトからリンクを設定しているサイトの内容は、各ホームページ管理者の責任で管理・運営されているもので、
それぞれのリンクサイトの掲げる使用条件に従って利用下さい。
歩く地図でたどる日光街道】
http://nikko-kaido.jp/
mail
JZE00512@nifty.ne.jp
制作・著作:風になりたや
Copyright(C)2010-2013 nikko-kaido All Rights Reserved.
そのサイトの文章・画像、地図は著作戦で保護されていますので、無断での転用、転載はご遠慮下さい。
但し、個人で使用する場合は、その範囲ではありません。しかし、会社や団体等で使用する場合は連絡下さい。
ご利用される場合は内容の加筆や削除はご遠慮下さい。また、ご意見や記載内容についてご意見があればお聞かせ下さい。
inserted by FC2 system